成城石井:自家製カカオニブサブレ

カカオニブサブレ3 お菓子

今回のおすすめは、成城石井自家製カカオニブサブレ(アーモンド&カシューナッツ)です。

成城石井自家製カカオニブサブレ(アーモンド&カシューナッツ)

無性に、成城石井の「カカオニブサブレ」が食べたくなる時があります。

自宅の最寄りにも、職場の近くにも成城石井があり、
安心して食べることができる商品が多いので、よく店舗に足を運びます。
スーパーマーケットなので、店頭には国内外のメーカーから仕入れた商品も、自社商品も並んでいて、海外の初めて目にする商品なんかはとても魅力的です。

【広告】

クレイジーチョコレート

なんですが、私のおすすめが、成城石井が自社で製造している商品たち。
特に、「推したい」のは、
成城石井自家製カカオニブサブレ(アーモンド&カシューナッツ)
成城石井自家製プレーンサブレ(アーモンド&カシューナッツ)

このサブレ以外にも自家製のクッキーやショートブレッドもあり、おすすめですが、
私が断然推すのは、
自家製のカカオニブサブレとプレーンサブレ。
特に、カカオニブサブレは、ぶっちぎりの「イチオシ」です。

ここまでぶっちぎりにおすすめする理由は、
・マーガリンやショートニングなどを使わず、バターだけを使っている
・スクラッチ製法でつくられている
・厚みがたまらない
・めちゃんこおいしい       から。

バターだけを使っている
食品には、原材料/栄養成分表示がありますが、サブレやクッキー等でよく見かける
ショートニングやマーガリンを一切使っておらず、バターのみです。
これって、とっても重要。というか一番くらいに重要。
パッケージにある「オールバター」がその証。

スクラッチ製法
「お店で手作り」「自社で手作り」と表記している商品でも、実は生地は仕入れて、カット以降の工程をやっていたりするお店もあるようですが、
成城石井のこちらの商品は「スクラッチ製法」です。
スクラッチ製法とは、粉の計量から全ての工程を自社でやっているということ。
安心して、食べることができます。

厚みがたまらない
このサブレの厚み。この厚みだからこその食べた時のサクサク感。
口の中に広がるバターの香りもたまりません。

無性に食べたくなり、昨日購入して家族で食べました。
パッケージを開けて、箱のままテーブルに出せるのもいい。
家族みんな大好きで、あっという間になくなります。ラス1は、じゃんけんになります。
安心して食べることができる商品が、めちゃんこ美味しい。幸せです。

こうやって、記事を書いていると、また食べたくなってしまいます。。。

自分へのご褒美に。
ご家族や知人とのちょっとした集まりに。
そして、気の置けない方へのちょっとした手土産に。
新商品の「アールグレイとカシューナッツの紅茶サブレ」も販売されているようです!

成城石井
https://www.seijoishii.co.jp

【広告】

クレイジーチョコレート
タイトルとURLをコピーしました