先日、久しぶりに(と言っても4日振りくらい)成城石井に行きました。
私も家族も大好きな「成城石井自家製カカオニブサブレ(アーモンド&カシューナッツ)」を食べたくなり、仕事帰りに買おうかと、お店に。
店内は、仕事帰りの方々が多かったこともあり、活気があり、店員さんの掛け声もいつも威勢良く聞こえてきます。
お目当ての「カカオニブサブレ」の売り場に行ったところ、たまたまなのでしょうが、残念なことに、品切れ中なのか店頭には見当たりませんでした。
きっとバックヤードにはあるだろうと店員さんに声を掛けようと思ったのですが、カカオニブサブレがあったであろう場所の隣に、「新商品」のポップが。
手に取ってみると、確かに初めて見る商品。

「アールグレイとカシューナッツの紅茶サブレ」
これまで食べてきたカカオニブやプレーンと基本的な製造工程は同じようで、
パッケージには、「スクラッチ製法」や「オールバター」の文字が!
これは、期待しかなく、買わない選択肢はありません、とばかりにそのままレジへ。
【広告】
「成城石井のサブレに新しい商品あったから、買ってきたよー」
と自宅で声をかけると、「ほぉ」と寄ってきます、、、、すごい吸引力やな。。
食後に「少しだけいただいてみようか」と、パッケージを開けると紅茶の良い香りが広がります。
飲み物としての紅茶は、殆ど口にすることなく、専らコーヒーなのですが、
これはいい。この香りはいい。
紅茶への造詣は深くないので、詳しいことはわかりません。
でも、フワッと広がる紅茶(アールグレイ)の香りは、非常にいい。
食欲をそそります。
一口食べると、口の中にも紅茶の香りが広がり、鼻孔をくすぐります。
紅茶の香りが広がり、その後にバターの香りも感じることができます。
紅茶好きの方が、紅茶と紅茶を使ったスイーツ等を一緒に愉しまれるかはわかりませんが、
少なくともコーヒーマニアの私は、深煎りのホットコーヒーと一緒に食べて、とても美味しくいただきました。(単に食いしん坊なだけ、という話もありますが)
成城石井自家製カカオニブサブレ(アーモンド&カシューナッツ)同様、
これもおすすめできる商品です。
で、少しだけのつもりが、気がつくと残り数枚です。
ということで、きれいに全部いただきました。
アールグレイとカシューナッツの紅茶サブレ 711円(税込み)
まだまだ暑いが続きますが、これからは秋の気配も徐々に漂ってきます。
冷たい飲み物とも合うと思いますが、
温かい飲み物と一緒にほっこりするのにもってこいです(^^♪
こうやって、記事を書いていると、また食べたくなってしまいます。。。
自分へのご褒美に。
ご家族や知人とのちょっとした集まりの時に。
気の置けない方への手土産に。
成城石井
https://www.seijoishii.co.jp/
【広告】