フードシェアリングアプリ:TABETE

ホーム

今回のおすすめは、フードシェアリングアプリTABETEです。

フードシェアリングアプリ TABETE

皆さんは、「TABETE」というアプリをご存じですか?
フードロス削減が注目されてから随分経ちます。 私も知ってからまだ半年ほどで、ヘビーユーザーではありませんが、なかなか良いアプリだと思っています。

~すべての「食べて」を、食べ手につなぐ。
を掲げ、食品ロスをおいしく解消することを目指す「フードシェアリングアプリ」

【グッドデザイン賞2019 ベスト100に選出】
【環境省グッドライフアワード 環境大臣賞優秀賞受賞】
【楽天テクノロジー&イノベーションアワード2018 イノベーション賞受賞】
など、多くの賞を受賞しており、
金沢市、浜松市、横浜市をはじめとした自治体とも連携をしているアプリです。

まだ美味しく安全に食べることができるけれども、売り切るのが難しい食品等が出品されています。

【広告】

おトクな買い物でフードロス削減【Kuradashi】

・登録は難しくない

「アプリをダウンロードし、新規会員登録をする」
ざっくり言うと、基本はその2ステップです。
細かい話をすると、
・会員登録の時に自宅の最寄り駅を2つ登録する
・クレジットカードの事前決済になるので、予め登録をしたおいた方が利用がスムーズ
なんてことはありますが、登録のハードルは決して高くないと思います。

今回は、タイミング良く、自宅から近いお店で「レスキュー依頼」があったので、迷わずタップ。受け取り時間を設定し、決済を済ませ、いざお店へ。

今回は、おまかせのパン合計5個が、税込み680円。
店頭での価格のだいだい6~7割くらいの金額での販売のようでした。
(金額の設定は、お店によります)

いろんなものが値上がりしている現在、フードロス対策にもなり、気になるお店の美味しいものを、
お得に購入することができる。
美味しく社会貢献ができる、素晴らしい取り組みだと感じます。

【広告】

半額以下商品多数!おトクな買い物で社会貢献【Kuradashi】

皆さんのお住いの近くに、ご自宅の近くに、お気に入りのお店があるかもしれません。
「TABETE」おすすめです。

TABETE
https://tabete.me

タイトルとURLをコピーしました